100周年を迎えた中野建設。経営コンセプトの実現に向け、さらに飛躍していきます。
名 称 | 株式会社 中野建設(国土交通大臣許可 特-29 第2579号) |
代表者 | 中野 武志 |
本 社 | 〒840-8588 佐賀県佐賀市水ヶ江二丁目11番23号 TEL:0952-24-3211(代) FAX:0952-24-3210 |
支 店 | 福岡(福岡県福岡市)/唐津(佐賀県唐津市)/鹿島(佐賀県鹿島市) |
営業所 | 武雄・小城 ハウジング事業部(福岡・唐津・武雄) |
創 業 | 大正7年2月11日 |
資本金 | 9,720万円 |
役 員 | 代表取締役社長 中野 武志/ 専務取締役 小形 一夫/ 常務取締役 八谷 保秀/ 取締役 大島 満男/ 取締役 堤 茂徳/ 取締役 相川 謙二/ 取締役 中野 千歳/ 取締役 片渕 克彦/ 取締役 緒方 健二/ 監査役 樋口 嘉昭 |
従業員数 | 265名 |
大正07年02月 | 中野藤太郎が個人建設業を設立 |
昭和15年 | 中野萬次郎が事業継承 |
昭和20年 | 中野良次が事業継承 |
昭和24年12月 | 株式会社中野組設立 |
昭和28年08月 | 唐津営業所開設 |
昭和33年 | AS合材鹿島プラントを開設 |
昭和35年03月 | 株式会社丸中木材市場設立 |
昭和37年 | AS合材佐賀プラントを開設 |
昭和38年02月 | 鹿島営業所開設 |
昭和38年04月 | 兵庫町に佐賀舗装事務所開設 |
昭和39年01月 | 株式会社南佐賀自動車学校開校 |
昭和43年02月 | 株式会社中野組から株式会社中野建設に商号変更 |
昭和44年02月 | 福岡営業所開設 |
昭和44年04月 | 株式会社中野ハウジング設立 |
昭和53年08月 | 武雄営業所開設 |
昭和54年12月 | 本社社屋新築移転 |
昭和58年07月 | 福岡支店開設 |
昭和63年12月 | 有限会社ニーズ設立 |
平成02年06月 | 中野昭則、代表取締役に就任 |
平成03年04月 | 嘉瀬アスファルトプラント完成 |
平成06年12月 | 嘉瀬リサイクルアスファルトプラント完成 |
平成09年11月 | 介護・育児休業制度導入 |
平成10年03月 | 鹿島リサイクルアスファルトプラント完成 |
平成12年07月 | 藤島敏雄、代表取締役に就任 |
平成12年11月 | ISO9001認証取得 |
平成13年07月 | 会長 中野昭則 国土交通大臣表彰 受賞 |
平成13年08月 | 中野武志、代表取締役社長に就任 |
平成16年05月 | 唐津営業所から唐津支店へ昇格 |
平成17年12月 | ISO14001認証取得 |
平成18年04月 | 継続雇用制度導入 |
平成20年12月 | 鹿島営業所から鹿島支店へ昇格 |
平成21年09月 | ㈱中野ハウジングを吸収合併し「ハウジング事業部」発足 |
平成21年11月 | 小城営業所開設 |
平成22年01月 | 社員表彰制度導入 |
平成22年08月 | モデルハウスオープン |
平成23年05月 | 佐賀県で初めて「コスモス(COHSMS)認定」取得 |
平成23年11月 | 佐賀合材工場新築 |
平成24年10月 | 「アーバイン広島セントラル」オープン |
平成28年05月 | 「アーバイン京都 清水五条」オープン |
平成29年10月 | 株式会社古賀商事とのM&Aを行う |
平成30年02月 | 会社創業100周年を迎える |
平成30年10月 | 株式会社肥前道路とのM&Aを行う |
令和元年09月 | 「さが健康企業」を宣言 |
令和02年03月 | 健康経営優良法人の認定を受ける |
令和02年09月 | 子育てサポート企業くるみん認定を受ける |
令和03年02月 | 本社第二社屋竣工 |